稲沢市でオーダーメイドの家具製作を行っております
query_builder
2021/08/17
建具を選ぶ際、アンティーク調のものを選びたいと思う方はいらっしゃいませんか?
アンティークは人気のデザインの1つなので、気になる方は多いかと思います。
そこで今回は、アンティークの建具はどんな種類があるのかを詳しくご紹介します。
▼アンティークの建具の種類
■色ガラス入りアンティークガラス戸
赤・青・緑・黄色などの色ガラスが入った引き戸です。
木と色ガラスによって、和風よりのアンティーク感が出ます。
ガラス面は広いため、リビングなどの明るい空間との相性が抜群です。
色ガラスは1~2色の色にしておけば、部屋のコーディネートもしやすくなります。
■アンティーク板戸
ガラス帯がなく、シックな印象が特徴です。
寝室やクローゼット、キッチンなどの目隠しとして使われることが多いといわれています。
シンプルな作りで和モダンな雰囲気が出るので、大正ロマンのインテリアを取り入れたい方におすすめです。
■マス目格子の枡格子戸
和洋どちらにも合うタイプです。
縦横に格子が組まれており、和室にも洋室にも馴染みます。
アンティーク建具ですが、現代のインテリアとの相性もいいので導入しやすいでしょう。
▼まとめ
今回は、アンティークの建具の種類についてご紹介しました。
アンティーク建具を取り入れれば、味のある雰囲気が出るので部屋づくりのポイントとなりますよ。
アンティーク建具を取り入れたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
また当店は、建具のオーダーを承っています。
オリジナルの建具を作れるので、ご興味ある方はぜひお気軽にお問い合わせください。